自己都合退職での失業保険の待機期間3ヶ月をなくしたい。自分は労働条件の相違と事業所の業務が法令に違反に該当するような気がするのですが…。お力をお貸し下さい。
3月末日で現在勤めている会社を辞める予定です。
自己都合退職なのですが、会社へ告げた理由と実際の理由が異なります。
自分としては辞めざるを得ない状況だったので、失業給付を早めに貰いたいです。

会社へ告げた理由:ステップアップ転職がしたいため
実際の辞める理由:①労働条件の相違 ②事業所の業務が法令に違反している

①は労働条件通知書と実際の労働条件の休日が異なること。(年間労働日数と実労働日数が合わないが、休日出勤が休日出勤扱いになっていない。でもこれは年間11日程度です)
②うちの会社は社長が事務局をしているNPOがあり、そこの仕事も兼任しています。
そのNPO団体が助成金の不正受給や報告用の領収書の偽造など法令に違反しています。団体へも強制加入させられており、会社を退職しても名前は使われるそうです(会員人数が足りないため)

できれば①の理由を使用したいのですが、理由が不十分であれば②も使いたいと思っています。
ただ内部告発のようなところまでいくと、自分もそれに付き合う体力気力がないので心配です。なるべく穏便に済ませたいと思っています。

どのように解決すべきでしょうか?(どこまで言うか・何か証拠はとっておく…など)
また、このような相談はどこへしたらいいでしょうか?
地方公共団体が運営している職業訓練校というのがあって、ハローワークを通じて入学すれば、たとえ自己都合であってもすぐに失業保険がもらえるのです。しかも、授業料タダで勉強ができるんだから、一石二鳥です。
コンナの厭だでしたら、退職前、月間45時間以上の残業をすることです。理由のいかんを問わず、会社都合にしてくれます。
で、なければ、大喧嘩して、クビダ~~・・・にしてもらいましょう。会社都合退職になります。

貴方の都合に世間様は合わせてくれません。裏技を使うことです。

回答が気に食わないなら、スルーしてください。
判る方教えて下さい。 失業保険を受給中ですがアルバイトで何回か手伝った所から年末調整の用紙を頂きました。
その時は何も考えずに書いて提出しました。

その後ハローワークの認定日がきてうっかり一日だけバイトした日を書き忘れてしまいました。
このまま黙っていてもばれないのでしょうか? それとも先に書いた年末調整の用紙によってばれてしまうのでしょうか? どなたか知ってらっしゃる方がいましたら教えて貰えませんか?
来年になってからバレるかも知れません。
バレた時には不正受給と言うことで支給された雇用保険手当の返還を求められることもあります。
次回認定日に忘れていた事を話し、申告内容を訂正して貰えるようにお願いしてみてください。
知り合いに失業保険の不正受給をしてる人が居ます。それは、いけないことですよね?通報しようかと思っているのですが、会社側に迷惑はかかりますか?
罰金などあるのでしたら会社側にはどの程度くるのでしょう?店長に話しておいたほうがよいのか迷っています。
多分、受給者にだけ罰金がかかると思います。
確か不正に受給したお金はすべて返金で、なおかつ3倍の罰金がかかるんだと思います。

補足
失業保険として受給しているのであれば不正だと思います。
アルバイト・パート・家の手伝いなどでもちゃんと報告しなければならないので。
ハローワークで現在の仕事を決めた場合は時期によっては「再就職手当」が出ます。
再就職手当を受給している場合は不正ではないです。
正直に書いてもどうせ採用されないんだから経歴詐称でクビになっても元々だよ?
違いますね・・・。
自分勝手な意見です。

経歴詐称、嘘はいいことですか?悪いことですか?って聞かれれば、誰だって子供だって悪いことだって答えるでしょう。

今の時代、新卒の20前後の若者でさえ満足いく就職ができないし、就職さえできないです。
ある程度の年齢に達し、数回の転職やブランクがあれる者にとってはさらに困難な状況です。
若い?頃に3回ほど割りと短期間で転職し、やりたいことがある、資格を取るって長い期間のブランクや無職の期間があります。
その後、やっとめぐり合えたいい職場でぬくぬくと働いて、このままずっと定年まで勤められると信じていました。
ところがまさかの倒産・・・。

就職活動で何十社も受けるものの、年齢がダメ、男性はダメ、経験がないからダメ、資格がないからダメって何十社も門前払い。
そのうち失業保険も終わり、時間ばかりが無常にも経過。
無職になって1年になるころからダメだとわかっていながら、経歴詐称した書類で応募を続けました。
やっと内定です。

許してください職場の皆さん、同じ応募者の皆さん、神様?
許せないときはクビ、訴えられる?ことになるんだろうな。

簡単にバレないように対策はしてるけれど、本気で調べられたら終わりです。
正直に書いてもどうせ採用されない(と思い込んでいる)んだから経歴詐称でクビになっても元々だよ?
最後までバレないように祈ってます。
バレるんだったら、早めに、今すぐバレて欲しい。

美しい理想だけでは生きていけません。
自己中で自分勝手な人間です・・・。
無職期間が長いと、そこのところを嘘で埋めなければならなくなりますよね。
私もある事情で約半年無職です。最近就職活動を始めてますが、とある会社で嘘を言ってしまいました。嘘をついた後で、受かったらどうしよう・・?と不安になりました。やっぱ嘘つくことで後ろめたい気分になり、調べられてたらどうしよう・・と不安になりますね。正直、落ちたのでホッとしました。
本当の理由なんていえるはずありません。
昨年2月にうつ病と診断され、休職後7月末に退職いたしました。
退職する際、傷病手当金という存在を知らず、何の手続きもせず退職しました。
今から傷病手当金を受け取ることは可能でしょうか。
勤務期間は約2年です
休職期間中は給与が支給され、傷病手当は受けていませんでした。

退職後は、前の会社の社会健康保険の任意継続はせず、親の社会保険に扶養で入りました。

通院、自宅療養をしながら、ゆっくりと再就職することを目標に、失業保険を受給しておりました。
(2月に受給が完了しております。)
失業保険受給中は国民保険に切り替え、受給が終了したので、再度親の社会保険に扶養で入っています。

退職してから約10カ月経ちますが、身体の状態はなかなかよくならず、長期療養が必要だと感じております。

失業保険受給も終わり、働きたいのですが、体調が不安定で転職活動できる状態ではありません。

アドバイスをお願い致します。
支給条件を満たしていたなら、時効になるまでは請求できます。
時効は2年です。


〉失業保険を受給しておりました。
明日にでも再就職できる体調でなければ支給対象ではありません。


なお、退職後の継続給付の条件を満たすなら、退職後、ずっと傷病手当金を受けていたことになりますから、
・失業給付の不正受給にあたるかも知れません。
・(手当の日額によっては)被扶養者の条件を満たしませんので、さかのぼって被扶養者資格取り消しになり、医療費の返還請求や国民健康保険料/税の請求が来ることになります。




〉前の会社の社会健康保険の任意継続はせず、親の社会保険に扶養で入りました。
→前の会社で入っていた健康保険を任意継続せず、親の健康保険の被扶養者になりました。

国民保険→国民健康保険
失業保険の受給中の彼女が、申告せずこっそり雑誌のデザインなどをやって2万円ほど稼いでいるみたいです。金額は小さいですが、不正は不正なので注意したのですが、逆ギレされて困っています。
これは、いずれハローワークにバレるものなのでしょうか?密告するのも可哀そうですし、どうしたら良いでしょうか?
ほっておいていいんじゃないの?一度注意してるんだから、それで職安にバレて倍返しってのにあった時に、「だからゆったでしょ!」みたいな。
関連する情報

一覧

ホーム